介護福祉MBA講座
2005-2006年度に開催いたしました 【介護福祉MBA講座】 を みなさまの強いご要望により 2011年1月から再開いたします。
介護事業経営のプロフェッショナルを養成します!
◆本講座の特徴◆
○マネジメントに不慣れな初心者にもわかりやすい講座です!
聴きっぱなしの一方的な講義ではありません。ケーススタディやビジネスゲームを織り込んだワークショップ形式です。少人数の受講者に 経営と介護事業に精通した講師が あなたの疑問や悩みを氷解させ自然にマネジメント力が身につきます。
○即事業に役立つ実践的な内容です!
修了すれば即経営のプロとみなされるMBA(ビジネススクール)の手法を応用し 介護事業バージョンのカリキュラムの開発に成功しました。 机上の理論ではなく 明日からすぐに職場で活用できます。
○介護事業経営を体系的に学べます!
介護事業に不可欠なマネジメント要素を抽出し 体系立てて構成しています。 組織・人材・意思決定・業務標準化・リスクマネジメントさらにはマーケティング手法まで バラバラではなく有機的に関連づけ無理なく学べる わが国唯一の介護事業経営の本格講座です。
○次の一手が見えてきます!
制度改正で先行きが不透明な介護業界ですが この講座では「どのようなサービスを開発すればいいのか」「どのようなマーケットや顧客をメインターゲットにすればいいのか」など戦略的な事業展開が可能なスキルを着実に身につけることができます。
◆前回受講者の皆様の声◆
- 学んだことはどれも たいへん参考になった。法人の経営に今日からすぐに役立てたい
(理事長・施設長)
- 今まで考えたことのないアプローチの仕方を学んだ
(福祉事業部課長)
- インバスケットゲームで組織と解決能力の重要性を実感した
(専務取締役)
- ひとり一人の働きやモチベーションを上げるには目標や理念を周知・共有することの大切さに気づいた
(ケアマネ)
- はじめて経験したワークショップで現場をイメージしながらできた
(事業部長)
月刊 老施協
2008年6月号~10月号
「介護福祉MBA」 連載
◆カリキュラム内容(プライマリーコース)◆
|
|
|
戦略とマーケティング
|
|
2011年1月22日(土)
13:30~ 16:30 |
リスクマネジメント
|
|
2011年2月5日(土)
13:30~ 16:30 |
人材育成と人事管理
|
|
2011年2月26日(土)
13:30~ 16:30 |
組織マネジメント
と問題解決
|
|
2011年3月12日(土)
13:30~ 16:30 |
業務標準化と質の向上
|
|
2011年3月26日(土)
13:30~ 16:30 |
◆料金表◆
1講座3 時間 全5講座(15 時間) 1名様料金
|
105,000円(消費税込) |
ウエルビーレポート会員・ 「あっとほーむケア」購読者 |
94,500円 |
ウエルビークラブ会員 |
89,250円 |
顧問先 |
84,000円 |
◆講師プロフィール◆
青木正人:介護福祉MBA校長。
㈱ウエルビー代表取締役。福祉施設・福祉専門学校等の設立・運営を手がけるなど介護福祉事業の理論と現場に精通。介護ビジネスの経営・人事・教育のコンサルティングや自治体福祉施策の指導を行う介護経営指導の第一人者。神戸大学経営学部卒業。東京都福祉サービス第三者評価者研修講師・埼玉県福祉サービス第三者評価調査員・介護サービス情報の公表研調査員指導者・日本介護経営学会会員・現代経営学研究所会員。著書に『入門在宅 介護ビジネス 最新の経営ノウハウ』(ぎょうせい)『新入介護職員 早期戦力化マ ニュアル』『介護経営白書』2006~2010 年度版『指導・監査に負けない ケアマネ 事業所運営のポイント70』(以上日本医療企画)『選ばれる事業者になる 変革期の介護ビジネス-情報公表制度・第三者評価を活かす事業経営』(学陽書房)『最新 成功する介護ビジネスの起こし方・運営一切』(日本実業出版社)等がある。