ウエルビーはヘルスケアに特化した専門のコンサルティング機関ならではの
豊富な資源と実績をいかし、医療・福祉・介護事業経営を
「組織開発」と「顧客開発」の両面から力強く支援しています。
「夢と希望に溢れた事業を紡ぐ
ストーリー(物語づくり)をお約束します」

ウエルビー 代表取締役 青木正人 プロフィール
1955年富山県生まれ。
1978年神戸大学経営学部経営学科卒業。
大手出版社の書籍編集者を経て、出版社・予備校・学習塾を経営、その後介護福祉士養成校・特別養護老人ホームを設立・運営する。自治体公募の高齢者・障害者・保育の公設民営複合福祉施設設立のコンペティションに応募し当選。
2000年有限会社ウエルビー(2002年に株式会社に改組)を設立し、代表取締役に就任。コンサルティング実績多数。
青木正人の月刊コラム
Monthly Column
-
「技能実習」から「育成就労」へ(2023年12月号)
「技能実習」から「育成就労」へ外国人人材は集まるか!? 先月末、政府の「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」が、技能実習に代わる新制度「育… -
労働供給制約社会にどう対応する(2023年11月号)
労働供給制約社会にどう対応する社会課題を解決するイノベーションを 介護事業のみならず、わが国の労働力不足は深刻さを増しています。「Works Report」(リクルートワ… -
危機的状況の訪問介護にどう対応する(2023年10月号)
【】 介護保険の在宅3本柱の一つが大きく揺らいでいます。 東京商工リサーチが公表した「訪問介護事業者の倒産動向調査」によると、2023年1-8月の倒産は44件(前年同期3… -
介護事業の大規模化は何をもたらすか!?(2023年9月号)
【農業政策から学べること】 近年、介護事業の大規模化について、さまざまな場面で言及が行われています。「介護の経営の大規模化・協働化により人材や資源を有効に活用…
事業内容
our services
コンサルティング
あおいえ
人と組織がともに成長する医療機関・介護事業所になる


よくある
こんな悩みを解決し、成長軌道に
中堅職員が育たない
優秀な職員から先に辞めていく
現場と経営層がうまく噛み合わない
好調だった業績が頭打ちになっている
経営相談・情報サービス
あいうえお
伸びる事務所 選ばれる事務所には 名伯楽がいます! 頼りになる右腕 です


事業経営の虎の巻
ウエルビークラブ会員
●レポートおよび最新資料の配信
● 速報レポート配信
●動画での経営レクチャー配信
● e メール・電話・FAX による
経営相談(ご質問にお応えします)
● 会員限定の経営セミナーへの参加 など
半年契約60,000円+消費税
お申し込みはこちらから
福祉サービス第三者評価
ウエルビーが選ばれる理由
ウエルビーの第三者評価が事業所から選ばれる3つの理由


事業改善に 役立つ


現役世代の調査員多数


実績多数で安心
2003年当初から、東京都第三者評価機関として、特養、グループホーム、訪問介護などの介護保険サービス事業所や、保育所、障害福祉サービス事業所などの評価を延べ209件(2019年3月現在)実施してきました。当初から、東京都第三者評価機関として、特養、グループホーム、訪問介護などの介護保険サービス事業所や、保育所、障害福祉サービス事業所などの評価を延べ209件(2019年3月現在)実施してきました。
メルマガ登録
ウェルビーでは毎週、メルマガを発行し、最新情報を発信しています。登録は無料。まずは、ご利用ください。

