月刊コラム– archive –
-
2011年12月号
ウエルビーコラム 2011年12月号 たゆまぬイノベーションしか道はない 「消費税10%」だけで明るい未来は拓けない 年の瀬を迎え 報酬改定もいよいよ大詰め。 12月5日の社会保障審議会介護給付費分科会では審議報告がまとまる予定です。 介護保険部会では... -
2011年11月号
ウエルビーコラム 2011年11月号 医療介護の連携を「お題目」で終わらせない 真の「利用者中心」「患者中心」を 3週間ほど前に 受診をして以来 病院通いにいささか辟易しています。 とくに この9日間に3つの病院・クリニックで5つの診療科を計6回受診し... -
2011年10月号
ウエルビーコラム 2011年10月号 経験から「学び」を引き出す 10年を超えて成長を続けるためには 松尾睦神戸大学大学院経営学研究科教授によれば 人が経験から学ぶというのは ①「具体的経験」をした後 ②その内容を「内省し(振り返り)」 ③そこから「教訓... -
2011年9月号
ウエルビーコラム 2011年9月号 事業者が示すべきニーズとは 数頼みではなく課題解決の道筋を さきの第78回社会保障審議会介護給付費分科会で栃本一三郎・上智大学総合人間科学部長が座長となってまとめた「特別養護老人ホームにおける入所申込の実態に関... -
2011年8月号
ウエルビーコラム 2011年8月号 被災地復興のキーファクター 医療と介護の専門人材の結集を 総務省が毎月集計している「サービス産業動向調査」の 5月分の結果がまとまり 公表されました。 この調査によれば「月間売上高は21.3 兆円で 前年同月比 5.5%... -
2011年7月号
ウエルビーコラム 2011年7月号 現実を直視した建設的な解決策を 国民意識から乖離した政治プロセスは不毛 新聞各紙が報道しているとおり 政府・与党は6月30日「社会保障改革検討本部」の会合を首相官邸で開き 今後の社会保障と税制の基本方針となる「社... -
2011年6月号
ウエルビーコラム 2011年6月号 「専門家」の言に疑義あり 「国策」大規模化は自明の理か 先日 衆議院厚生労働委員会で介護保険法改正案が一部修正(社会医療法人の特別養護老人ホーム参入を認める項目の削除)のうえ可決されました。 先行きが危ぶまれた... -
2011年5月号
ウエルビーコラム 2011年5月号 「想定外」にうろたえる専門家 震災を言い訳にするな さきごろ実刑判決が下され 2年6月の懲役が科せられた ホリエモンこと堀江貴文氏が2005年新語・流行語大賞を受賞したのが「想定外(内)」だったのを覚えているでしょ... -
2011年4月号
ウエルビーコラム 2011年4月号 被災者を支える専門家の力 自治体は緊急・柔軟な対応を行う英断を 「言葉を失う」 このような陳腐な表現しか思い浮かびません。 地震・津波そして原発事故で 家・家族・仲間・地域・仕事すべて失ってしまったたくさんの人... -
2011年3月号
ウエルビーコラム 2011年3月号 「悪しき横並び」が質の向上を阻害 保険者だけでなく事業者も意識改革を 2月25日「24時間地域巡回型訪問サービスのあり方検討会」の報告書が公表され 介護保険法改正案に盛り込まれる「24時間対応の定期巡回・随時対応サー... -
2011年2月号
ウエルビーコラム 2011年2月号 自らが招いた「政治の貧困」 業界団体は国民の利益増大に資するもの 1月26日 政府の行政刷新会議は 第6回「規制・制度改革に関する分科会」(分科会長:=平野達男内閣府副大臣)を開いて 昨年10月以降議論を重ねて選定... -
2011年1月号
ウエルビーコラム 2011年1月号 「低負担」の国の形を見直し未来を創る! 「先例なき時代」に立ち向かう覚悟 新年おめでとうございます。 今年は この国の未来が明るいものになるのかどうかの大きな岐路となる年のような気がしてなりません。 昨年1月の本...