月刊コラム– archive –
-
2021年12月号
【】 11月19日、政府は「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」を閣議決定し、過去最大の総額55兆円余りの財政支出を発表しました。この経済対策のねらいを、「未来社会を切り拓く『新しい資本主義』の起動」と位置づけた上で、「経済を成長させ、その... -
2021年11月号
「新しい資本主義」への期待と不安 遠大なアジェンダを突破する力 昨日、投開票が行われた第49回衆議院議員選挙は、自民党が絶対安定多数の261議席、自公両党で293議席を獲得しました。 つまり、与党が国民から信任を得たことになります。 第2次岸田内閣が... -
2021年10月号
アマゾンがサブスクで介護サービス!? 中長期の課題に一貫して取り組む姿勢を 【Alexa Togetherのイメージ画像】 何気なくネットニュースを見ていたら「アマゾンが高齢者介護のサブスクサービスを立ち上げ」(Amazon launches an elder care subscription... -
2021年9月号
コロナ禍が幸福度にもたらした影響は!? 他者との信頼、つながりが幸福感をもたらす 【日本のウェルビーイング実感】出典:Global Wellbeing Initiative 米国の調査会社ギャラップが、今年度から日本を対象に、心と体の充実感や幸福度を表す「ウェルビー... -
2021年8月号
LIFEの求めるリスキリングとは DX時代の介護事業経営の核心 7/7付けの日本経済新聞は「工場従業員にDX教育 学び直しを企業が主導」という記事で、デジタル技術の進化に対応するための「リスキリング(Reskilling;学び直し)」の取組みの重要性を指摘して... -
2021年7月号
年齢による負担設定は「全世代型」理念を逸脱 後期高齢者への2割負担導入を考える 先月初め「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」が可決・成立しました。 同法案には、後期高齢者医療の被保険者のうち、一定... -
2021年6月号
高齢者の孤立、生活機能低下を防ぐ取組み オンライン「通いの場」が希望の光に 新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い、高齢者の社会的孤立や生活機能悪化など健康二次被害の深刻化が危惧されています。 そうした懸念を払拭するべく、全国各地で新しい取... -
2021年5月号
目的を再確認した医療体制議論を 民間病院バッシングは不毛 第4波の渦中にある新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う医療現場の現状は、大阪を筆頭にまさに窮状といえます(「医療崩壊」という言葉が安易に使われていますが、現場は決して崩壊などしていな... -
2021年4月号
海図なき時代を生きる私たち 対立・淘汰から協調・共存の社会へ 今日から新しい年度がスタートします。 この1年を"the year from hell"と呼ぶ人もいるほど、多くの人々がたいへんな日々を過ごしてきました。 【民主主義の危機の予兆】出典:3/31日本経済新... -
2021年3月号
科学的介護が成果を生むためには何が必要か 不確実性を前提とした意思決定システムを 2021年度介護報酬改定の最大のポイントの一つに「科学的介護情報システム」(ライフLIFE :Long-term care Information system For Evidence)の導入が挙げられるのは間... -
2021年2月号
主観的お得感がポストコロナ経済の鍵 医療・介護がもたらす価値を考える 10日ほど前の日本経済新聞に「『お得感経済』と半導体不足」という記事を見かけました。 サブスクリプションによるインターネット上の音楽配信サービスの急拡大を取り上げていました... -
2021年1月号
医療・介護が地域、環境再生の要 ユートピアの実現は私たちの手に! あけましておめでとうございます。 年末年始も、コロナで暮れコロナで明けました。 昨年のお正月には、「資本主義とともに人類の成長も終わるのか!?」というテーマで、技術の進化に人...